「XSIにスカルプツールってありますか」・・・「や~ないですね~・・・」
という話が聞こえてきました。
確かにないんですけど、前にSmoothをWeightMapに繋げてブラッシュでやったことがあったので、これをPushにすればそれっぽくなるんじゃない。
んで、やってみた:
1・WeightMapを作ります。
2・WeightMapの設定。Minimumをマイナスにすれば、右クリックのブラッシュで凹ませることもも可能になります。
3・PPGが開いたままにPush。すると自動的にPushがWeightMapに繋がります。
PPGを閉じたり、WeightMap選択していなければ、手動で繋げる必要があります(右側の接続アイコンに右クリック、Connect、WeightMapを選択)
4・Pushの設定。好みにAmplitudeを設定します。
5・ただ~ん
注意:
・ImmedモードにしてるとPushオペレーターが残らないので、ImmedモードをOffにして下さい。Pushオペレーター作れたらImmedモードをONにしても大丈夫です。
・FreezeMをしても、Pushオペレーターが消えてしまいます。
Tip:
・PushオペレーターをModelingレベルの上に移動すれば、FreezeMしてもPushオペレーターが消えません。(2番目の画像を参考に)


なんでも楽にしたいあなたに:
Jscript
// なんちゃってスカルプト
// --------------------------
if (selection.count==1&&selection(0).type=="polymsh")
{
var oObj= selection(0)
var oObj= selection(0)
// WeightMap設定
var oPushMap = CreateWeightMap( null, null, "Push_Map" )
SetValue(oPushMap + ".weightmapop.wmin", -1, null);
SetValue(oPushMap + ".weightmapop.wmax", 1, null);
// Push設定
var oPushOp = ApplyOp( "Push", oPushMap )
SetValue (oPushOp + ".ampl", 1);
MoveOperatorAfter(oObj+".polymsh", oPushOp, oObj+".polymsh.modelingmarker");
MoveOperatorAfter(oObj+".polymsh", oPushOp, oObj+".polymsh.modelingmarker");
// ブラッシュ設定
SetValue("BrushProperties.Opacity", 50, null);
SetValue("BrushProperties.Radius", 1, null);
PaintTool()
}