去年の11月末に新しいバージョンが出ていたことに今日気づいてインストールしていみました。
そしたら、この便利なソフトを知らない人も居るんじゃないかと思い、このブログでこのツールを紹介したいと思います。
Team Viewer というソフトです。
パソコン・スマホン・iPadから、イントラネット(LAN)かインターネットを通して他のパソコンの操作が出来るソフトです。
両側にこのソフトを入れて、IDとパスワードを使ってリモート操作が可能になります。
アカウントでリモートPCの登録も出来ますし、たまにしか使わない場合毎回自動パスワード作成オプションもあります。
このソフトを立ち上がらない限りリモート機能が起動されません。
この素晴らしいツールはなんと、無料です!(個人使用に限る)
例えば、こんな使い方が出来ます:
レンダリング
- PCをレンダリングしっぱなしにして、外に遊びに出かけます。
外で遊んでいる時にiPad や iPhone で家でレンダリングしているパソコン確認ができます。
レンダリングが終わっていたらそのデータをFTPに上げてクライアントに提出します。
そして、家に帰らずに遊び続けられます。
- 空いているパソコンをリモートで利用して重たいレンダリングを何台で分けられます。
複数のPCのメンテナンス
- 自分のPCから複数のPCを操作が出来るのは可能なので、メンテナンスにも便利。
データ共有
- データ送信・受信もできます。
PCサポート
PCに詳しくない親戚のPCに入れておいて、何かをやらかした時にリモートで直してあげられるから
- や~クリックしてんだけど何も出てこない!
- え?可笑しいな、左クリック?
- あっ、左クリックのことか・・・。
みたいな面倒くさい電話が何回もかかってこなくて済む。
などなど!
これ全~部無料ですよ!
早くダウンロードしてみて下さい!
Team Viewer 公式サイト
追記
LANのみの設定
デフォルトの設定だとインターネットでも操作が出来るように、Team Viewerサーバーに繋がって自動にパスワード更新されます。
でもLANでしか使わないから別にTeamViewerサーバーに繋がりたくない場合、デフォルトの設定をLANのみに変更すれば上手く行きます。これでTeamViewerのユーザーとパスワードではなく、自分のIPと自分で決めるパスワードで繋がるので安心してLANのみで使えます。