等距離に整列する実験スクリプトを書いてみました。
まだ実験的なものなので公開しません。
仕組みは簡単です。
エッジをカーブにして、カーブを均等にして、エッジのポイントの位置をそのカーブに合わせる。
それだけですけど、選択順で上手く行かなかったりします。特にポイント選択です。
ポイントとエッジの番号や選択順で結果が変わるところを直したいけど・・・何も思いつかないです。
誰かヒントを下さい!
パイソンで書いてるから普通より時間が掛かってしまいます><;
何より、エラーが分かりにくいからどこをどう直せば良いか分からない時が多い。
スペースとタブが混じってるだけでエラーが出たりさ。
そろそろ仕事しなきゃいけないんで実験終了。
Evenly Space Edges from myara on Vimeo.