今更ですが、SoftimageのUV周りのスクリプトの書き方が分かってきて、色々書いて出来たものはこのmTextureEditorです。
まだ調整が必要な部分があるけど・・・もう良いっか。EOLじゃなかったらもうちょっと頑張れたけどな。
Softimageまだ使っている人がいるのかな?
弊社ではまだSoftimageプロジェクトは2つが走っています。もちろん少なくなってきているけど、あと2年ぐらいSoftimageの案件があるのかな?
以下はmTextureEditorのマニュアル・ウェブサイト
http://skymill.co.jp/tools/Softimage/mTextureEditor/mTE_help.html
スポンサーサイト